今回の日記は読めば誰が筆者か一目瞭然ですね。個人的には花よりスポーツやった気がする。
ということで笑いあり、涙あり、アクロバティックありの花見日記をどうぞ!!!!!


4月1日、快晴
!! 絶好の花見日和です!!

毎度、こんにちは日記係です。本日のイベントは

「お花見@大阪城公園」

午前中,レジャーシートもなく,5分に1回は「あのぅ,この場所取ってますか??何てことを聞かれ続けたコトは内緒にして☆今日も皆さん、楽しみましょうー☆

今回のイベントはお昼持参なので、皆さん持ってきたり、途中で買ってきたり、と

 

イヤッホー!!メシだ メシだー!!

「おお!今日はハンバーグだ!」

「ヒュー!スゴイな、おじいちゃん!」

「フフフ!シミーは何だぁ?!

「ボクッスか?何かコワイなぁおお!

  ジューシーな若鶏の唐揚げだー!!!

「お! ノエルさんはトンカツすかぁ!!

フフフ..さすがお花見、今日はミンナ ラッキーだなぁ!! さあて お楽しみ!   僕のは何だーぁ??

 

 

「ヒャッホー!!メガネだ!メガネ!

メガネ弁当だぁー!!

 

 

父さんのメガネケースだよ!チクショウ←某マンガのパクリやんけ!!byもう一人の日記係り

 

 

そんなこんなで、食事も終わり少ししてから、持参のレジャー道具で小運動とでも洒落こみましょうー☆

遊び道具はたくさん!!

バドミントンが2セット

そして

ソフト卓球(?!)みたいな、ラケットがふわふわのやつ。

でもさ、ひとつどうしても気になるので聞いていいですか??

 

 

なぜラケットのプリントが「ハム太郎」なのだ??8代目幹部諸君?!?!

大の大学生にもなって「ハム太郎」とは!!!

隣りの親子連れの子供たちならともかくねぇ.

 

っ?!

 

お、同じラケット使っとる!!!

 

いやあ、しかし遊んでる子供達は本当にマジでNエルさんあたりが前科1犯犯してでも連れていこうって勢いカワイらしい子らばかりで、そのバドミントンもどきをしている姿がとても愛くるしかったですね。

...ただ一人  一人だけネ、変わったカンジな子もいましたよ、ええ

 

どんな子って??

そうですねぇ

マルコメ味噌の子役みたいな

一休さんの実写版はこうだ!!みたいな

エナリカズキをそのまま小さくしたまんまみたいな!!(落ち着け、オレ!! そら字も斜めなるわ)

 

その子が、どうしてもずっと気になりました。ええ、確かに我々の後ろの通りを自転車にまたがり、ただひたすら、何かに取り憑かれたように

「う○こ! う○こ!! う○こ!!! (以下略)

と、繰り返し続ける子供のほうがよっぽどインパクトがありましたケドね

むしろ、彼の場合は、インパクトと言うより将来が心配ですね☆

 

まあ、そんなこんなでやる事たくさんなんで、早速 エダ嬢いさおっちとハセさんの3人が、我こそは」!!と言わんばかりにバドミントンに挑戦!!!

 

ハセ「さあ、いくでー!!

ポーン(※注 ハネの飛ぶ音)

ポーン(※注 ハネの飛ぶ音)

 

ズザー!! (※注 何の音?!?)

エダ嬢―!!

ハネを打ち返すのにワザワザ転ばん勢いでスライディングをしなくても!!! クッハー!!

エダ嬢は、ガタイがいいから、その一つ一つのモーションがとってもダイナミックなワケで...

 

ズザー!!

 

ああ!!言ってるそばからやんー!!

 

彼のバド姿は見てる人を「魅せる」動きでとてもおもろかった素晴らしかったです☆

そら、松の木のテッペンに引っかかったハネをゴッチーさんに「取って」と言われて、背伸びもせずに取れるわ()

 

まあ、そうこうしてるうちにレジャーシートに座ってる組の会話のほうも徐々に盛り上がりを見せ始め、いろいろなテーマでそれぞれ閑談していたときふとした会話をピックアップします

 

「ハセさんの肌って、メッチャ綺麗やんねぇー」

「やんなー!そう言えばノエルも綺麗なんちゃう?」

ノエル「いやぁ、僕は肌が綺麗っていうか、むしろ体細いからねぇ」

「そうやな() 細いよなー」

とまあ、普通な会話だったハズです。  

そう...ゴッチーさんのこの一言がなければ...!!

 

 

ゴッチー「ていうか自分はホントにそれでいいの??」

 

 

全員拍手喝采!!

スタンディングオベーション!!

シミー号泣!!!

 

よくぞそのセリフが言えました、ゴッチーさん!!

その言葉をもって本日のお花見、終了とさせていただきます!!

 

             完

写真はこちら。_